国内会議
国内会議
1
  第49回 日本磁気学会学術講演会, Sep. 16-19, 2025 (愛媛大学)
- 講演番号
 - 16pPS-3
 - 講演題目
 - Spin polarization induced by circularly polarized light in nonmagnetic heavy metals
 - 著者
 
2
  日本物理学会 「第80回年次大会」, Sep. 16-19, 2025 (広島大学)
- 講演番号
 - 16aPS-37
 - 講演題目
 - 近赤外光励起によるバルク単結晶Teの円偏光ガルバノ効果
 - 著者
 
- 講演番号
 - 18aSK110-1
 - 講演題目
 - NiTiO3のフェロアキシャル秩序によるラマン光学活性
 - 著者
 
- 講演番号
 - 18aSK110-2
 - 講演題目
 - 軸性秩序に由来したラマン光学活性の理論
 - 著者
 
- 講演番号
 - 18pPS-25
 - 講演題目
 - ブリルアン散乱によるBiFeO3の弾性定数及び圧電定数の測定Ⅱ
 - 著者
 
3
  第86回 応用物理学会秋季学術講演会, Sep. 7-10, 2025 (名城大学)
- 講演番号
 - 7p-P03-30
 - 講演題目
 - Electrical detection of spin-polarization in nonmagnetic heavy metals induced by circularly polarized light
 - 著者
 
4
  日本学術会議 国際光デー記念シンポジウム~光が拓く科学技術の最前線~, Jul. 7, 2025 (日本学術会議講堂)
- 講演番号
 - 29
 - 講演題目
 - フェロアキシャル秩序によるラマン光学活性
 - 著者
 
5
  日本物理学会 「2025年春季大会」, Mar. 18-21, 2025 (オンライン)
- 講演番号
 - 18pG1-5
 - 講演題目
 - フォノンの角運動量とキラリティ (invited)
 - 著者
 
- 講演番号
 - 20aE1-1
 - 講演題目
 - カイラル結晶CrSi2の円偏光ラマン分光
 - 著者
 
6
  第72回 応用物理学会春季学術講演会, Mar. 14-17, 2025 (東京理科大学野田キャンパス, オンライン)
- 講演番号
 - 15p-P07-46
 - 講演題目
 - Mapping in-plane magnetization in Co thin film using laser-induced anomalous Nernst effect
 - 著者
 
7
  分子研研究会「キラリティが関連する動的現象」, Mar. 10-12, 2025 (岡崎コンファレンスセンター)
- 講演番号
 - P07
 - 講演題目
 - Evaluation of true chirality of phonons in chiral and achiral materials
 - 著者
 
- 講演番号
 - P09
 - 講演題目
 - 軸性秩序系における円偏光活性ラマン散乱の理論
 - 著者
 
- 講演番号
 - P19
 - 講演題目
 - カイラル結晶中に生じる非平衡スピン蓄積の検出を目指した磁気光学測定システムの開発
 - 著者
 
- 講演番号
 - P35
 - 講演題目
 - 円偏光ラマン分光によるNiTiO3のフェロアキシャル秩序の観測
 - 著者
 
- 講演番号
 - P43
 - 講演題目
 - 有機カイラル分子/強磁性体接合における異方的な磁気ダンピング
 - 著者
 
- 講演番号
 - P51
 - 講演題目
 - 単結晶Teにおける円偏光ガルバノ効果の測定
 - 著者
 
8
  日本物理学会 「第79回年次大会」, Sep. 16-19, 2024 (北海道大学)
- 講演番号
 - 16aE308-7
 - 講演題目
 - カイラル結晶中のカイラルフォノンと角運動量 (invited)
 - 著者
 
- 講演番号
 - 17aPS-80
 - 講演題目
 - フェロアキシャル物質NiTiO3の円偏光ラマン分光
 - 著者
 
9
  第85回 応用物理学会秋季学術講演会, Sep. 16-20, 2024 (朱鷺メッセ, オンライン)
- 講演番号
 - 16p-D61-11
 - 講演題目
 - Thickness dependence of the anomalous Nernst effect in Co thin films studied by local laser heating
 - 著者
 
- 講演番号
 - 17p-A22-7
 - 講演題目
 - 反強磁性マグノン伝播の時間分解イメージング (invited)
 - 著者
 
- 講演番号
 - 19p-P06-22
 - 講演題目
 - Spin-current generation by ultrashort laser pulses in a heavy-metal/rare-earth iron garnet heterojunction
 - 著者
 
10
  第71回 応用物理学会春季学術講演会, Mar. 22-25, 2024 (東京都市大学, オンライン)
- 講演番号
 - 22p-12K-2
 - 講演題目
 - 円偏光イメージングによる磁気・カイラル構造分析
 - 著者
 
11
  日本物理学会 「2024年春季大会」, Mar. 18-21, 2024 (オンライン)
- 講演番号
 - 18pE1-5
 - 講演題目
 - 反強磁性体FePS3における偏光ラマン分光
 - 著者
 
- 講演番号
 - 19aC2-6
 - 講演題目
 - 磁化補償温度をもつ2副格子フェリ磁性体における磁気共鳴周波数の温度依存性
 - 著者
 
- 講演番号
 - 20pPSE-19
 - 講演題目
 - テスラ級ピコ秒パルス磁場の発生とTb3Ga5O12による直接観測
 - 著者
 
12
  「スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク(Spin-RNJ)」シンポジウム, Mar. 17-18, 2024 (東北大学)
- 講演番号
 - P-17
 - 講演題目
 - 磁化補償温度を含む2副格子フェリ磁性体における磁気共鳴
 - 著者
 
- 講演番号
 - P-22
 - 講演題目
 - Co薄膜におけるレーザー照射による異常ネルンスト効果の膜厚依存性
 - 著者
 
13
  レーザー学会学術講演会第44回年次大会, Jan. 17, 2024 (日本科学未来館)
- 講演番号
 - A04-17p-VI-02
 - 講演題目
 - 円偏光ラマン散乱による真のカイラルフォノンの観測 (invited)
 - 著者
 
14
  日本物理学会 「第78回年次大会」, Sep. 16-19, 2023 (東北大学)
- 講演番号
 - 16aA102-1
 - 講演題目
 - マルチフェロイック物質BiFeO3のブリルアン散乱の温度依存性
 - 著者
 
15
  第40回 強誘電体会議, May 24-27, 2023 (京都工芸繊維大学, オンライン)
- 講演番号
 - 26am-01
 - 講演題目
 - マルチフェロイック物質BiFeO3のブリルアン散乱
 - 著者
 
16
  日本物理学会 「2023年春季大会」, Mar. 22-25, 2023 (オンライン)
- 講演番号
 - 24aK1-3
 - 講演題目
 - 2副格子LLG方程式を用いた希土類鉄ガーネットのマグノン光散乱の解析
 - 著者
 
17
  「スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク(Spin-RNJ)」シンポジウム, Mar. 20-21, 2023 (京都大学)
- 講演番号
 - P37
 - 講演題目
 - レーザー照射による異常ネルンスト効果の四端子測定
 - 著者
 
18
  第70回 応用物理学会春季学術講演会, Mar. 15-18, 2023 (上智大学, ハイブリッド)
- 講演番号
 - 15p-PA01-17
 - 講演題目
 - レーザー照射による異常ネルンスト効果の四端子測定
 - 著者
 
- 講演番号
 - 16p-D419-13
 - 講演題目
 - Spintronic THz emitter with L12-ordered antiferromagnetic Mn3Ir
 - 著者
 
- 講演番号
 - 16p-D704-15
 - 講演題目
 - ワイル半金属WTe2母体結晶の偏光依存光電流評価
 - 著者
 
19
  日本磁気学会 第86回研究会 スピントロニクス専門研究会, 「反強磁性体による新たなスピントロニクス」, Jan. 13, 2023 (ハイブリッド)
- 講演題目
 - マルチフェロイック反強磁性体のマグノン伝播イメージング (invited)
 - 著者
 
20
  ISSPワークショップ「カイラル物質科学の新展開」, Dec. 22-24, 2022 (東京大学物性研究所, ハイブリッド)
- 講演番号
 - 22a5
 - 講演題目
 - らせん物質におけるカイラルフォノンの観測
 - 著者
 
21
  日本磁気学会 第239回研究会/第46回光機能磁性デバイス・材料専門研究会「光による磁気物性計測と光計測技術の最前線」, Nov. 22, 2022 (オンライン)
- 講演題目
 - 反強磁性体の超高速磁化ダイナミクス測定 (invited)
 - 著者
 
22
  第83回 応用物理学会秋季学術講演会, Sep. 20-23, 2022 (東北大学, ハイブリッド)
- 講演番号
 - 21a-P02-42
 - 講演題目
 - Magneto-optical Kerr effect of a L12-ordered Mn3Ir film
 - 著者
 
23
  日本物理学会 「2022年秋季大会」, Sep. 12-15, 2022 (東京工業大学, ハイブリッド)
- 講演番号
 - 10aS2-7
 - 講演題目
 - 反強磁性体のスピン制御 (invited)
 - 著者
 
- 講演番号
 - 12pW242-2
 - 講演題目
 - The second- and third-harmonic generation from THz spin precession in a canted antiferromagnet
 - 著者
 
24
  第39回 強誘電体会議, Jun. 1-4, 2022 (京都工芸繊維大学, オンライン)
- 講演番号
 - 03am-04
 - 講演題目
 - マルチフェロイック物質BiFeO3の広帯域光散乱分光
 - 著者
 
25
  第20回 スピントロニクス入門セミナー, Mar. 29-30, 2022 (オンライン)
- 講演題目
 - 光マグノニクス (invited)
 - 著者
 
26
  SPring-8ユーザー協同体顕微ナノ材料科学研究会, 日本表面真空学会放射光表面科学研究部会, 日本表面真空学会プローブ顕微鏡研究部会 合同ミニコンファレンス NanospecFY2021mini, Mar. 22, 2022 (オンライン)
- 講演題目
 - 走査型磁気光学Kerr顕微鏡によるカイラル反強磁性体Mn3Irの磁気ドメインの可視化
 - 著者
 
27
  日本物理学会 「第77回年次大会」, Mar. 15-19, 2022 (オンライン)
- 講演番号
 - 15aB24-6
 - 講演題目
 - マルチフェロイック物質BiFeO3におけるマグノン-フォノン-ポラリトンの観測
 - 著者
 
- 講演番号
 - 15aB24-7
 - 講演題目
 - 希土類鉄ガーネットにおける副格子選択的ファラデー効果と逆ファラデー効果
 - 著者
 
- 講演番号
 - 16pGE21-1
 - 講演題目
 - 磁性ガーネットのマグノンブリルアン散乱
 - 著者
 
- 講演番号
 - 16pGE21-2
 - 講演題目
 - マルチフェロイック物質BiFeO3の準弾性光散乱の温度依存性
 - 著者
 
28
  電気学会マグネティックス研究会, Mar. 4, 2022 (名古屋大学, オンライン)
- 講演番号
 - MAG-22-044
 - 講演題目
 - Pt/GdYb-BIGにおけるフェムト秒レーザー誘起磁場依存性電流の電気的検出
 - 著者
 
29
  DPG Meeting of the Condensed Matter Section (SKM), Sep. 27-Oct. 1, 2021 (Online)
- 講演番号
 - MA 15.9
 - 講演題目
 - Efficient spin excitation via ultrafast damping torques in antiferromagnets
 - 著者
 
30
  日本物理学会 「2021年秋季大会」, Sep. 20-23, 2021 (オンライン)
- 講演番号
 - 21aK1-6
 - 講演題目
 - 共焦点顕微ラマン分光によるビスマスフェライトの磁気ドメインイメージング
 - 著者
 
- 講演番号
 - 21aK1-7
 - 講演題目
 - BiFeO3におけるマグノンの円偏光ラマンスペクトルの温度依存性
 - 著者
 
- 講演番号
 - 21aK1-8
 - 講演題目
 - マルチフェロイック物質BiFeO3の準弾性光散乱
 - 著者
 
- 講演番号
 - 23aC1-7
 - 講演題目
 - フェリ磁性体の超高速光マグノニクス (invited)
 - 著者
 
31
  第38回 強誘電体会議, Jun. 1-4, 2021 (オンライン)
- 講演番号
 - 01pm-06
 - 講演題目
 - 円偏光ラマン分光によるBiFeO3の角運動量をもつマグノンの観測
 - 著者
 
32
  日本物理学会 「第76回年次大会」, Mar. 12-15, 2021 (オンライン)
- 講演番号
 - 12pE2-5
 - 講演題目
 - 円偏光ラマン分光によるらせん結晶α-HgSのカイラルフォノン
 - 著者
 
33
  電気学会「光・熱・電気との相互作用を活用した高機能磁気デバイス技術調査専門委員会」,日本磁気学会「光機能磁性デバイス・材料専門研究会」共催研究会「光技術の最前線」, Jan. 29, 2021 (オンライン)
- 講演題目
 - 超高速ダンピングトルクを利用した反強磁性スピン励起 (invited)
 - 著者
 
34
  レーザー学会学術講演会第41回年次大会, Jan. 18-20, 2021 (オンライン)
- 講演番号
 - S08-20p-I-04
 - 講演題目
 - 光パルスを用いた磁化制御 (invited)
 - 著者
 
35
  第19回 スピントロニクス入門セミナー, Jan. 7-8, 2021 (オンライン)
- 講演題目
 - 光マグノニクス (invited)
 - 著者
 
36
  第31回 光物性研究会, Dec. 11-12, 2020 (オンライン)
- 講演題目
 - 光マグノニクスの開拓 (invited)
 - 著者
 
37
  応用物理学会 量子エレクトロニクス研究会「拡がりを見せる量子エレクトロニクス」, Nov. 7, 2020 (オンライン)
- 講演題目
 - 光マグノニクス - 磁性体の超高速制御 (invited)
 - 著者
 
38
  日本磁気学会 第227回研究会 第67回化合物新磁性材料専門研究会, 「X線とレーザーの融合による磁性ダイナミクス」, Sep. 28, 2020 (オンライン)
- 講演題目
 - 反強磁性体の超高速分光 (invited)
 - 著者
 
39
  日本物理学会 「2020年秋季大会」, Sep. 8-11, 2020 (オンライン)
- 講演番号
 - 8pC2-6
 - 講演題目
 - 圧縮センシングを用いたスピン波分散関係の解析
 - 著者
 
40
  超高速光エレクトロニクス(UFO)研究会 第3回研究会「新材料・集積構造による物性開拓・光技術応用の潮流2020」, Sep. 3, 2020 (オンライン)
- 講演題目
 - スピン系材料の超高速分光 (invited)
 - 著者
 
41
  第37回 強誘電体会議, May 27-30, 2020 (コープイン京都, 現地開催中止)
- 講演番号
 - 27pm-09
 - 講演題目
 - LiNbO3におけるフォノン-ポラリトンの時空間分解測定と電場解析
 - 著者
 
42
  日本物理学会 「第75回年次大会」, Mar. 16-19, 2020 (名古屋大学, 現地開催中止)
- 講演番号
 - 16pE25-4
 - 講演題目
 - LiNbO3におけるフォノン-ポラリトン伝播の位相・時空間分解測定
 - 著者
 
- 講演番号
 - 17aPS-55
 - 講演題目
 - ブリルアン散乱を用いた磁性ガーネットにおけるスピン波ダンピングの測定
 - 著者
 
- 講演番号
 - 17aPS-56
 - 講演題目
 - BiFeO3におけるマグノンの偏光方位角度分解ラマン分光
 - 著者
 
- 講演番号
 - 17aPS-57
 - 講演題目
 - マルチフェロイック物質BiFeO3におけるマグノンの円偏光ラマン分光
 - 著者
 
43
  レーザー学会学術講演会第40回年次大会, Jan. 20-22, 2020 (仙台国際センター)
- 講演番号
 - A03-21p-IV-04
 - 講演題目
 - マルチフェロイックBiFeO3におけるマグノン・フォノンの超高速制御 (invited)
 - 著者
 
44
  DPG Spring Meeting, Mar. 31-Apr. 5, 2019 (Regensburg, Germany)
- 講演番号
 - MA 26.7
 - 講演題目
 - Tracking the order parameter motion during a coherent antiferromagnetic spin precession
 - 著者
 
45
  日本物理学会 「第74回年次大会」, Mar. 14-17, 2019 (九州大学)
- 講演番号
 - 14pS-PS-13
 - 講演題目
 - 強磁性薄膜におけるパルス磁場励起スピンダイナミクスの理論と数値計算
 - 著者
 
- 講演番号
 - 15pS-PS-30
 - 講演題目
 - Z型ヘキサフェライトSr3Co2Fe24O41のラマン散乱分光
 - 著者
 
- 講演番号
 - 15pS-PS-31
 - 講演題目
 - Y3Fe5O12におけるフォノン・マグノン・ラマン散乱
 - 著者
 
- 講演番号
 - 15pS-PS-32
 - 講演題目
 - BiFeO3の偏光ラマン分光
 - 著者
 
- 講演番号
 - 16pK207-7
 - 講演題目
 - BiFeO3におけるポンプローブイメージング
 - 著者
 
- 講演番号
 - 17aK207-11
 - 講演題目
 - フェムト秒光パルスによるBiFeO3のマグノンの時間分解測定
 - 著者
 
46
  NCCR MUST Annual Meeting, Jan. 14-16, 2019 (Grindelwald, Switzerland)
- 講演題目
 - Tracking the order parameter motion during a coherent antiferromagnetic spin precession
 - 著者
 
47
  第124回日本物理学会九州支部例会, Dec. 8, 2018 (大分大学)
- 講演番号
 - A-9
 - 講演題目
 - LiTaO3におけるラマン散乱分光とフォノンの第一原理計算
 - 著者
 
- 講演番号
 - A-17
 - 講演題目
 - 強磁性薄膜におけるパルス磁場励起ダイナミクスの数値シミュレーション
 - 著者
 
- 講演番号
 - A-18
 - 講演題目
 - 線形・非線形強磁性共鳴のマイクロマグネティックシミュレーション
 - 著者
 
48
  第79回応用物理学会秋季学術講演会 JSAP-OSA Joint Symposia, Sep. 18-21, 2018 (名古屋国際会議場)
- 講演番号
 - 18p-211B-6
 - 講演題目
 - Enhancement of photoinduced sub-THz spin precession via the spin-plasmon coupling (invited)
 - 著者
 
49
  日本物理学会「2018年秋季大会」, Sep. 9-12, 2018 (同志社大学京田辺キャンパス)
- 講演番号
 - 9pC115-7
 - 講演題目
 - フェムト秒パルスを用いた反強磁性体の超高速制御 (invited)
 - 著者
 
- 講演番号
 - 11aC210-5
 - 講演題目
 - 後方散乱マグノンモードを用いた交換スティフネス定数の光学測定
 - 著者
 
- 講演番号
 - 11aPS-38
 - 講演題目
 - イットリウム鉄ガーネットY3Fe5O12におけるラマン散乱分光
 - 著者
 
50
  日本物理学会「第73回年次大会」, Mar. 22-25, 2018 (東京理科大学野田キャンパス)
- 講演番号
 - 22aPS-98
 - 講演題目
 - BiFeO3におけるポンプ・プローブ測定
 - 著者
 
- 講演番号
 - 22aPS-102
 - 講演題目
 - エアギャップ透過スピン波の時空間分解測定
 - 著者
 
- 講演番号
 - 22aPS-106
 - 講演題目
 - 鉄酸化物における偏光角度分解ラマン散乱
 - 著者
 
51
  DPG Spring Meeting of the Condensed Matter Section (SKM) together with the EPS, Mar. 11-14, 2018 (Berlin, Germany)
- 講演番号
 - MA 6.2
 - 講演題目
 - Optically induced symmetry breaking in multiferroic h-YMnO3 probed by second harmonic generation
 - 著者
 
- 講演番号
 - MA 49.1
 - 講演題目
 - Exploring the exchange interactions in GdYb-BIG via two-dimensional THz spectroscopy
 - 著者
 
52
  レーザー学会学術講演会第38回年次大会, Jan. 24-26, 2018 (京都市勧業館みやこめっせ)
- 講演題目
 - 逆ファラデー効果を用いた超高速磁化制御と時間分解イメージング (invited)
 - 著者
 
53
  8th NCCR MUST Annual Meeting, Jan. 22-24, 2018 (Grindelwald, Switzerland)
- 講演番号
 - 68
 - 講演題目
 - Effect of Gilbert damping on ultrafast optical spin excitations in antiferromagnetic hexagonal HoMnO3
 - 著者
 
54
  第123回日本物理学会九州支部例会, Dec. 9, 2017 (鹿児島大学)
- 講演番号
 - B-15
 - 講演題目
 - マイクロマグシミュレーションによるスピン波伝播の数値解析
 - 著者
 
- 講演番号
 - B-16
 - 講演題目
 - ブリルアン散乱による後方散乱マグノンモードの検出
 - 著者
 
- 講演番号
 - B-17
 - 講演題目
 - 磁性体におけるラマン散乱
 - 著者
 
55
  日本磁気学会65回スピンエレクトロニクス専門研究会/応用物理学会スピントロニクス研究会, Nov. 22, 2017 (中央大学駿河台記念館)
- 講演題目
 - フェムト秒パルスを用いた反強磁性体の超高速制御 (invited)
 - 著者
 
56
  第11回物性科学領域横断研究会 (領域合同研究会), Nov. 17-18, 2017 (東京大学物性研究所)
- 講演番号
 - P029
 - 講演題目
 - 光パルスを用いた反強磁性体の超高速磁化制御
 - 著者
 
57
  光・熱・磁気の相互作用を利用した新規スピンデバイス・ストレージ技術調査専門委員会, Nov. 16-17, 2017 (東北大学)
- 講演題目
 - 反強磁性体におけるテラヘルツ・スピンダイナミクス
 - 著者
 
58
  豊田理研ワークショップ, Oct. 19-20, 2017 (豊田産業技術記念館)
- 講演題目
 - 反強磁性体におけるテラヘルツ・スピン制御 (invited)
 - 著者
 
59
  第41回日本磁気学会学術講演会, Sep. 19-22, 2017 (九州大学伊都キャンパス)
- 講演番号
 - 19pA-14
 - 講演題目
 - エアギャップ透過スピン波の時空間分解
 - 著者
 
60
  日本放射光学会第9回若手研究会「最先端のパルス光で観る超高速科学」, Sep. 11-12, 2017 (東京大学本郷キャンパス)
- 講演題目
 - 光パルスを用いたスピン波伝播イメージング (invited)
 - 著者
 
61
  2017年 第78回応用物理学会秋季学術講演会シンポジウム「光とスピンが織りなす研究の最前線」, Sep. 5-8, 2017 (福岡国際会議場・国際センター)
- 講演番号
 - 6p-C18-7
 - 講演題目
 - 光で生成したスピン波のトンネル効果 (invited)
 - 著者
 
62
  2017年 第78回応用物理学会秋季学術講演会シンポジウム「酸化物のテラヘルツ光物性とデバイス応用への展望」, Sep. 5-8, 2017 (福岡国際会議場・国際センター)
- 講演番号
 - 6p-A202-2
 - 講演題目
 - 反強磁性体・フェリ磁性体酸化物における光パルスを用いたテラヘルツ・マグノン励起 (invited)
 - 著者
 
63
  第64回日本磁気学会スピンエレクトロニクス専門研究会「スピンオプトロニクス」, Jun. 19, 2017 (名古屋大学)
- 講演題目
 - 逆磁気光学効果による超高速磁化制御 (invited)
 - 著者
 
64
  Deutsche Physikalische Gesellschaft e. V. (DPG), Mar. 19-24, 2017 (Dresden, Germany)
- 講演番号
 - MA 23.3
 - 講演題目
 - Ultrafast excitation of coherent magnons by circularly and linearly polarized light pulses in antiferromagnetic NiO
 - 著者
 
65
  日本物理学会「第72回年次大会」, Mar. 17-20, 2017 (大阪大学豊中キャンパス)
- 講演番号
 - 19pK-PS-18
 - 講演題目
 - 反強磁性体CoOのマグノン・顕微ラマン分光測定
 - 著者
 
66
  顕微ナノ・表面科学合同シンポジウム, Mar. 2-3, 2017 (東京理科大学葛飾キャンパス)
- 講演題目
 - 時間分解スピン波イメージングとトンネル現象 (invited)
 - 著者
 
67
  ATIスピントロニクス研究会「多様な光学的スピン変換現象」, Feb. 17, 2017 (TKPガーデンシティお茶の水)
- 講演題目
 - 逆ファラデー効果を用いたマグノン生成と伝播制御 (invited)
 - 著者
 
68
  第122回日本物理学会九州支部例会, Dec. 10, 2016 (福岡大学)
- 講演番号
 - B-9
 - 講演題目
 - 反強磁性体CoO のマグノン・ラマン分光測定
 - 著者
 
- 講演番号
 - B-10
 - 講演題目
 - 希土類鉄ガーネットにおけるスピン波伝播
 - 著者
 
69
  電気情報通信学会 磁気記録・情報ストレージ研究会, Oct. 20-21, 2016 (九州大学西新プラザ)
- 講演題目
 - 光誘起後進体積静磁波,交換共鳴モードの時間分解イメージング
 - 著者
 
70
  CMRC研究会「量子ビームを用いた多自由度強相関物質における動的交差相関物性の解明」とPF研究会「共鳴軟X線散乱を用いた構造物性研究の進展」の合同ワークショップ, Sep. 20-21, 2016 (KEKつくばキャンパス)
- 講演題目
 - 逆ファラデー効果による超高速磁化制御 (invited)
 - 著者
 
71
  日本物理学会「2016年秋季大会」, Sep. 13-16, 2016 (金沢大学角間キャンパス)
- 講演番号
 - 15pPSA-64
 - 講演題目
 - スピン波伝播の時間分解磁気光学イメージング
 - 著者
 
72
  第40回日本磁気学会学術講演会, Sep. 5-8, 2016 (金沢大学角間キャンパス)
- 講演番号
 - 6pC-8
 - 講演題目
 - Symposium "Advance and development of photo magnonics" Time-resolved imaging of spin wave transmission through an air gap (invited)
 - 著者
 
73
  電気学会A部門大会, Sep. 5-6, 2016 (九州工業大学戸畑キャンパス)
- 講演番号
 - 5-B-a2-1
 - 講演題目
 - 光で誘起したスピン波トンネル効果の時間分解イメージング (invited)
 - 著者
 
74
  第41回光学シンポジウム, Jun. 23-24, 2016 (東京大学生産技術研究所)
- 講演番号
 - 19
 - 講演題目
 - フェムト秒光パルスによるスピン波の初期位相制御
 - 著者
 
75
  Deutsche Physikalische Gesellschaft e. V. (DPG), Mar. 6-11, 2016 (Regensburg, Germany)
- 講演番号
 - MA 13.5
 - 講演題目
 - Determining the Verdet constant in antiferromagnetic materials
 - 著者
 
76
  東京大学物性研究所短期研究会「量子物質研究の最前線」, Dec. 8-9, 2015 (東京大学柏キャンパス)
- 講演番号
 - G4
 - 講演題目
 - 直線・円偏光パルスを用いたマグノンのコヒーレント制御 (invited)
 - 著者
 
77
  第121回日本物理学会九州支部例会, Dec. 5, 2015 (九州工業大学戸畑キャンパス)
- 講演番号
 - D-1
 - 講演題目
 - 光で誘起したスピン波の伝播シミュレーション
 - 著者
 
78
  第20回スピン工学の基礎と応用(PASPS-20), Dec. 3-4, 2015 (東北大学片平キャンパス)
- 講演番号
 - Invite-3
 - 講演題目
 - Magnetization Dynamics and Optical Control of Antiferromagnets (invited)
 - 著者
 
79
  2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会, Sep. 13-16, 2015 (名古屋国際会議場)
- 講演番号
 - 16p-3A-3
 - 講演題目
 - Asymmetric propagation of spin wave generated by light pulses
 - 著者
 
80
  第5回光科学異分野横断萌芽研究会, Aug. 4-6, 2015 (ホテル竹島)
- 講演題目
 - 六方晶反強磁性体を用いた偏光-磁化振動の3次元転写
 - 著者
 
81
  第25回日本磁気学会光機能性デバイス・材料専門研究会 「磁気光学材料と効果を用いた評価・デバイスへの応用」, Jul. 30, 2015 (九州工業大学戸畑キャンパス)
- 講演題目
 - 反強磁性体における逆磁気光学効果~超高速磁化制御に向けて~ (invited)
 - 著者
 
82
  日本物理学会「第70回年次大会」, Mar. 21-24, 2015 (早稲田大学早稲田キャンパス)
- 講演番号
 - 24aCN-11
 - 講演題目
 - CuB2O4の円偏光励起スピンダイナミクス
 - 著者
 
83
  平成26年度スピン変換年次報告会, Mar. 3-4, 2015 (京都大学ローム記念館)
- 講演題目
 - 六方晶反強磁性体を用いた偏光-磁化振動の3次元転写 (invited)
 - 著者
 
84
  九州大学量子ナノスピン物性研究センター研究会 「ナノ物理研究の最前線」, Feb. 6, 2015 (九州大学伊都キャンパス)
- 講演題目
 - フェムト秒光パルスによる超高速ピン波制御
 - 著者
 
85
  International Symposium on Optical Memory (ISOM) '15 Workshop, Dec. 18, 2014 (東京大学生産技術研究所)
- 講演題目
 - フェムト秒光パルスを用いたCuB2O4のフォノン・スピンダイナミクス
 - 著者
 
86
  第120回日本物理学会九州支部例会, Dec. 6, 2014 (崇城大学)
- 講演番号
 - D-8
 - 講演題目
 - 光パルスを用いた六方晶YMnO3磁化のベクトル制御
 - 著者
 
87
  九州大学テクノロジーフォーラム2014, Dec. 3, 2014 (東京国際フォーラム)
- 講演番号
 - G410-07
 - 講演題目
 - 次世代スピントロニクスに向けた時間分解スピン波イメージングの手法開発
 - 著者
 
88
  2014年 第75回応用物理学会秋季学術講演会, Sep. 17-21, 2014 (北海道大学)
- 講演番号
 - 19p-S2-4
 - 講演題目
 - Observation of Reflection and Tunnel Effect in Photoinduced Spin Waves by Spatio-Temporally Resolved Imaging
 - 著者
 
89
  日本物理学会「2014年秋季大会」, Sep. 7-10, 2014 (中部大学)
- 講演番号
 - 7aAJ-4
 - 講演題目
 - CuB2O4結晶の超高速ダイナミクス
 - 著者
 
90
  第38回日本磁気学会学術講演会, Sep. 2-5, 2014 (慶應義塾大学)
- 講演番号
 - 3aB-1
 - 講演題目
 - Symposium "Spin manipulation using light" Ultrafast manipulation of spin and orbital angular momenta by light pulses (invited)
 - 著者
 
91
  CREST・さきがけ光科学光技術合同シンポジウム 進化する光イメージング技術~ 百聞はイメージングに如かずⅡ~, Jun. 27, 2014 (東京大学)
- 講演題目
 - 超高速な磁気の波を自在に制御しイメージングする (invited)
 - 著者
 
92
  第39回光学シンポジウム, Jun. 26-27, 2014 (東京大学生産技術研究所)
- 講演番号
 - 13
 - 講演題目
 - 超短光パルスによるスピン波励起とその伝播の時空間イメージング
 - 著者
 
93
  第31回強誘電体応用会議(FMA), May 28-31, 2014 (コープイン京都)
- 講演番号
 - 30-B-12
 - 講演題目
 - マンガン酸化物ヘテロ界面における非線形光学分光
 - 著者
 
94
  日本物理学会「第69回年次大会」, Mar. 27-30, 2014 (東海大学湘南キャンパス)
- 講演番号
 - 28aAF-2
 - 講演題目
 - 光励起されたスピン波の空間イメージング
 - 著者
 
95
  2014年 第61回応用物理学会春季学術講演会, Mar. 17-20, 2014 (青山学院大学相模原キャンパス)
- 講演番号
 - 18p-E18-2
 - 講演題目
 - 空間整形光パルスを用いたスピン波の生成・制御 (受賞講演)
 - 著者
 
96
  第3回超高速光エレクトロニクス研究会 第20回光波シンセシス研究グループ研究会 理研シンポジウム, Dec. 11, 2013 (理化学研究所)
- 講演題目
 - 光パルスで誘起したスピン波伝播の時間分解イメージングと伝播方向制御 (invited)
 - 著者
 
97
  日本物理学会「2013年秋季大会」, Sep. 25-28, 2013 (徳島大学)
- 講演番号
 - 25aBB-14
 - 講演題目
 - 光による強磁性体のスピンノイズ測定
 - 著者
 
98
  2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会, Sep. 16-20, 2013 (同志社大学)
- 講演番号
 - 16p-P4-4
 - 講演題目
 - フェーズドアレーを用いたスピン波の伝播制御
 - 著者
 
99
  日本磁気学会 光機能磁性デバイス・材料専門研究会 「マグノニクス関連研究の進展と現状―スピン波は次代をどう担うか?―」, May 16, 2013 (日本大学)
- 講演題目
 - 光マグノニクス:光パルスでスピン波を生成・制御する (invited)
 - 著者
 
100
  日本物理学会「第68回年次大会」, Mar. 26-29, 2013 (広島大学)
- 講演番号
 - 27aEH-3
 - 講演題目
 - 光パルスを用いた磁性体の超高速コヒーレント制御 (受賞講演)
 - 著者
 
- 講演番号
 - 27aXA-4
 - 講演題目
 - 直線偏光パルスで誘起した希土類鉄ガーネットのスピン波
 - 著者
 
- 講演番号
 - 28pEJ-12
 - 講演題目
 - 六方晶YMnO3における光誘起スピン歳差運動
 - 著者
 
- 講演番号
 - 28pPSB-39
 - 講演題目
 - 直線偏光パルスで誘起した反強磁性体NiOのスピン振動
 - 著者
 
101
  第5回文部科学省「最先端の光の創成を目指したネットワーク研究拠点プログラム」シンポジウム, Jan. 11, 2013 (日本科学未来館)
- 講演番号
 - 1
 - 講演題目
 - フェムト秒光波制御による超高速コヒーレントスピン操作
 - 著者
 
102
  第7回DYCEシンポジウム, Dec. 25-27, 2012 (東京大学浅野キャンパス)
- 講演題目
 - 酸化物磁性体のテラヘルツ・マグノン生成とその空間伝播観測
 - 著者
 
103
  日本磁気学会 第50回ナノマグネティクス専門研究会, Nov. 30, 2012 (中央大学駿河台記念館)
- 講演題目
 - 空間成形光パルスを用いたスピン波の生成と伝播制御 (invited)
 - 著者
 
104
  日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan, Oct. 23-25, 2012 (タワーホール船堀)
- 講演番号
 - 23pE2
 - 講演題目
 - 希土類鉄ガーネットにおける逆ファラデー効果とスピン波伝播
 - 著者
 
105
  日本物理学会「2012年秋季大会」, Sep. 18-21, 2012 (横浜国立大学)
- 講演番号
 - 18pPSB-21
 - 講演題目
 - Cr2O3におけるポンプ・プローブ測定とブリルアン散乱
 - 著者
 
106
  第2回光科学異分野横断萌芽研究会, Aug. 6-8, 2012 (岡崎コンファレンスセンター)
- 講演題目
 - 光パルスを用いたコヒーレントマグノン生成と伝播制御
 - 著者
 
107
  第37回光学シンポジウム, Jun. 14-15, 2012 (東京大学生産技術研究所)
- 講演番号
 - 25
 - 講演題目
 - 空間成形された光パルスを用いたスピン波シンセシス
 - 著者
 
108
  日本物理学会「第67回年次大会」, Mar. 24-27, 2012 (関西学院大学)
- 講演番号
 - 24pPSA-31
 - 講演題目
 - フェムト秒パルスを用いた反強磁性CoOの誘電率テンソル変調の考察
 - 著者
 
- 講演番号
 - 26pAF-7
 - 講演題目
 - 光誘起スピン波の異方的伝播の観測
 - 著者
 
109
  2012年春季 第59回応用物理学関係連合講演会, Mar. 15-18, 2012 (早稲田大学)
- 講演番号
 - 15p-GP4-7
 - 講演題目
 - パルス光励起によるGaPの光ガルバノ効果と光電流
 - 著者
 
- 講演番号
 - 17p-B4-17
 - 講演題目
 - 円偏光パルスの成形によるスピン波の波数分布制御
 - 著者
 
110
  日本磁気学会第182回研究会, 「光が拓く新しい磁気の世界」, Jan. 31, 2012 (日本化学会館)
- 講演題目
 - 光パルスで誘起されたスピン波の時間・空間分解測定 (invited)
 - 著者
 
111
  第6回DYCEシンポジウム, Jan. 5-6, 2012 (京都大学化学研究所)
- 講演題目
 - 酸化物磁性体のテラヘルツ・マグノン生成とその空間伝播観測
 - 著者
 
112
  日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2011, Nov. 28-30, 2011 (大阪大学吹田キャンパス)
- 講演番号
 - 29aG5
 - 講演題目
 - 反強磁性体CoOにおける光パルスで誘起した有効磁場とスピン歳差運動
 - 著者
 
113
  第4回文部科学省「最先端の光の創成を目指したネットワーク研究拠点プログラム」シンポジウム, Nov. 14, 2011 (名古屋キャッスルプラザホテル)
- 講演番号
 - 121
 - 講演題目
 - フェムト秒光波制御による超高速コヒーレントスピン操作
 - 著者
 
114
  日本物理学会「2011年秋季大会」, Sep. 21-24, 2011 (富山大学)
- 講演番号
 - 21pRB-4
 - 講演題目
 - 反強磁性体CoOにおける時間分解磁気光学応答II
 - 著者
 
- 講演番号
 - 24aRB-5
 - 講演題目
 - 希土類鉄ガーネットにおける光誘起スピンダイナミクスII
 - 著者
 
115
  2011年秋季 第72回応用物理学会学術講演会, Aug. 29 - Sep. 2, 2011 (山形大学)
- 講演番号
 - 30p-ZL-5
 - 講演題目
 - 光ガルバノ効果によるフェムト秒パルスレーザーの相関計測
 - 著者
 
116
  第1回光科学異分野横断萌芽研究会, Aug. 10-12, 2011 (かんぽの宿 奈良)
- 講演題目
 - 光パルスを用いたスピン歳差運動の時間・空間分解測定
 - 著者
 
117
  第5回DYCEシンポジウム, Jun. 13-14, 2011 (京都大学化学研究所)
- 講演題目
 - 酸化物磁性体のテラヘルツ・マグノン生成とその空間伝播観測
 - 著者
 
118
  日本物理学会「第66回年次大会」, Mar. 25-28, 2011 (新潟大学)
- 講演番号
 - 25pPSA-24
 - 講演題目
 - 希土類鉄ガーネットにおける光誘起スピンダイナミクス
 - 著者
 
- 講演番号
 - 25pPSA-70
 - 講演題目
 - 反強磁性体のTHz吸収分光 II
 - 著者
 
- 講演番号
 - 28aHC-10
 - 講演題目
 - 反強磁性体CoOにおける時間分解磁気光学応答
 - 著者
 
119
  2011年春季 第58回応用物理学関係連合講演会, Mar. 24-27, 2011 (神奈川工科大学)
- 講演番号
 - 25p-KS-11
 - 講演題目
 - フェムト秒パルスレーザーによる光ガルバノ効果
 - 著者
 
120
  日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2010, Nov. 8-10, 2010 (中央大学駿河台記念館)
- 講演番号
 - シンポジウム「中赤外レーザーの新展開」9pFS6
 - 講演題目
 - 光パルスで拓くテラヘルツ・スピンダイナミクス (invited)
 - 著者
 
- 講演番号
 - 10pE7
 - 講演題目
 - 円偏光パルスで誘起した超高速逆ファラデー効果
 - 著者
 
121
  日本物理学会「2010年秋季大会」, Sep. 23-26, 2010 (大阪府立大学)
- 講演番号
 - 25pPSB-34
 - 講演題目
 - DyFeO3における近赤外光パルスで誘起したテラヘルツ振動モード
 - 著者
 
- 講演番号
 - 25pPSB-44
 - 講演題目
 - 反強磁性体のTHz吸収分光
 - 著者
 
122
  第34回日本磁気学会学術講演会, Sep. 4-7, 2010 (つくば国際会議場)
- 講演番号
 - 4pA-5
 - 講演題目
 - Symposium "Advanced research with synergy between optics and magnetics" Spin Manipulation in Antiferromagnetic NiO by Ultrashort Laser Pulses (invited)
 - 著者
 
123
  物性研短期研究会「外部場の時間操作と実時間物理現象」, Jun. 22-23, 2010 (東京大学物性研)
- 講演題目
 - フェムト秒光パルスで誘起された反強磁性共鳴の時間分解測定
 - 著者
 
124
  日本学術会議シンポジウム「先端フォトニクスの展望」, Apr. 9, 2010 (日本学術会議講堂)
- 講演番号
 - 66
 - 講演題目
 - 光パルスによる磁性体スピンの超高速制御
 - 著者
 
125
  日本物理学会「第65回年次大会」, Mar. 20-23, 2010 (岡山大学津島キャンパス)
- 講演番号
 - 20aHK-2
 - 講演題目
 - 第二高調波発生で観測したNiOのスピン制御
 - 著者
 
- 講演番号
 - 20pHQ-1
 - 講演題目
 - 誘電率変化から見るDyFeO3の光誘起スピンダイナミクス波長特性
 - 著者
 
126
  日本磁気学会第170回研究会 第4回光機能磁性デバイス・材料専門研究会共催, 「光と磁気のシナジー技術」 ~次世代ストレージ・光機能磁性デバイス実現のための新技術動向~, Jan. 29, 2010 (Tokyo, Japan)
- 講演題目
 - 円偏光パルスで誘起された反強磁性体のスピン歳差運動 (invited)
 - 著者
 
127
  日本物理学会「2009年秋季大会」, Sep. 10-13, 2009 (熊本大学黒髪キャンパス)
- 講演番号
 - 26aXB-9
 - 講演題目
 - LaMnO3/SrMnO3単一界面の時間分解非線形磁気光学分光
 - 著者
 
- 講演番号
 - 27aPS-47
 - 講演題目
 - オルソフェライトにおける光誘起スピン歳差運動のポンプ光依存性
 - 著者
 
- 講演番号
 - 27pXB-14
 - 講演題目
 - 反強磁性NiOにおける円偏光励起マグノン生成
 - 著者
 
128
  2009年春季 第56回応用物理学関係連合講演会, Mar. 30 - Apr. 2, 2009 (筑波大学)
- 講演番号
 - 30p-P5-3
 - 講演題目
 - 有機結晶DAST を用いた中・遠赤外超短光パルスの発生と評価(2)
 - 著者
 
129
  日本物理学会「第64回年次大会」, Mar. 27-30, 2009 (立教学院池袋キャンパス)
- 講演番号
 - 28pPSA-16
 - 講演題目
 - NiOの超高速非線形光学応答
 - 著者
 
130
  Deutsche Physikalische Gesellschaft e. V. (DPG), Mar. 22-27, 2009 (Dresden, Germany)
- 講演番号
 - MA 35.14
 - 講演題目
 - Three-dimensional control of the antiferromagnetic order parameter in nickel oxide
 - 著者
 
131
  特定領域研究「異常量子物性の創製」2008年度成果報告会, Jan. 5-7, 2009 (東京大学生研)
- 講演題目
 - Non-linear optical detection of a ferromagnetic state at the single interface of LaMnO3/SrMnO3
 - 著者
 
132
  第19回光物性研究会, Dec. 5-6, 2008 (大阪市立大学)
- 講演番号
 - I A-11
 - 講演題目
 - NiOにおける超高速光カー効果
 - 著者
 
133
  日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan, Nov. 4-6, 2008 (つくば国際会議場)
- 講演番号
 - 5pC9
 - 講演題目
 - ポンプ-プローブ法によるNiO の光カー効果の測定
 - 著者
 
134
  日本物理学会「2008年秋季大会」, Sep. 20, 2008 (岩手大学)
- 講演番号
 - 20pYG-10
 - 講演題目
 - NiOにおける光誘起複屈折変調
 - 著者
 
135
  2008年秋季 第69回応用物理学会学術講演会,Sep. 2-5, 2008, Sep. 2-5, 2008 (中部大学)
- 講演番号
 - 2a-ZB-5
 - 講演題目
 - 有機結晶DASTを用いた中・遠赤外超短光パルスの発生と評価
 - 著者
 
136
  2008年春季 第55回応用物理学関係連合講演会, Mar. 27-30, 2008 (日本大学)
- 講演番号
 - 28p-ZH-1
 - 講演題目
 - 有機結晶DASTを用いた中・遠赤外超短光パルスの発生
 - 著者
 
137
  Deutsche Physikalische Gesellschaft e. V. (DPG), Feb. 25-29, 2008 (Berlin, Germany)
- 講演番号
 - MA 20.8
 - 講演題目
 - Spindynamics of multiferroic HoMnO3
 - 著者
 
- 講演番号
 - MA 32.73
 - 講演題目
 - Investigation of multiferroics with ultrafast nonlinear optics
 - 著者
 
138
  日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2007, Nov. 26-28, 2007 (大阪大学)
- 講演番号
 - 26aD6
 - 講演題目
 - DASTにおける差周波混合を用いた中・遠赤外超短光パルスの発生
 - 著者
 
139
  平成19年度 日本分光学会 テラヘルツ分光部会 シンポジウム, Nov. 21-22, 2007 (IPC 生産性国際交流センター)
- 講演番号
 - P19
 - 講演題目
 - 有機結晶DASTにおける中・遠赤外超短光パルスの発生
 - 著者
 
140
  第45回茅コンファレンス, Aug. 19-22, 2007 (信州松代)
- 講演番号
 - P33
 - 講演題目
 - 反強磁性体の超高速スピンダイナミクス
 - 著者
 
141
  日本物理学会「春季大会」, Mar. 18-21, 2007 (鹿児島大学)
- 講演番号
 - 18aZB-13
 - 講演題目
 - 反強磁性体NiOのスピン制御
 - 著者
 
142
  日本物理学会「第61回年次大会」, Mar. 27-30, 2006 (愛媛大学・松山大学)
- 講演番号
 - 28pRE-12
 - 講演題目
 - 反強磁性体Cr2O3における超高速スピンダイナミクス
 - 著者
 
143
  Deutsche Physikalische Gesellschaft e. V. (DPG), Mar. 27-31, 2006 (Dresden, Germany)
- 講演番号
 - MA 11.6
 - 講演題目
 - Domain imaging and symmetry reduction in LiNiPO4
 - 著者
 
- 講演番号
 - MA 20.164
 - 講演題目
 - Ultrafast spin and lattice dynamics in antiferromagnetic Cr2O3
 - 著者
 
144
  American Physical Society (APS) March Meeting 2005, Mar. 21-25, 2005 (Los Angeles, CA, USA)
- 講演番号
 - V42.00002
 - 講演題目
 - Ultrafast magnetization Dynamics of Antiferromagntic NiO
 - 著者
 
145
  Deutsche Physikalische Gesellschaft e. V. (DPG), Mar. 4-9, 2005 (Berlin, Germany)
- 講演番号
 - MA 6.2
 - 講演題目
 - Ultraschnelle Magnetisierungsdynamik von Antiferromagneten
 - 著者
 
- 講演番号
 - MA 8.2
 - 講演題目
 - Phase-sensitive Ultrafast Spin Dynamics in Antiferromagnetic Cr2O3
 - 著者
 
- 講演番号
 - MA 15.10
 - 講演題目
 - Detection of Spin and Charge States in Centrosymmetric Materials by Nonlinear Optics
 - 著者
 
146
  日本物理学会「2004年秋季大会」, Sep. 12-15, 2004 (青森大学)
- 講演番号
 - 13pPSA-30
 - 講演題目
 - 反転対称性を持つ反強磁性体NiOにおける共鳴増強和周波発生
 - 著者
 
- 講演番号
 - 14aXA-12
 - 講演題目
 - 反強磁性体NiOにおける光誘起スピンダイナミクス
 - 著者
 
147
  2004年秋季 第65回応用物理学会学術講演会, Sep. 1-4, 2004 (東北学院大学)
- 講演番号
 - 1p-H-7
 - 講演題目
 - 非線形光学によるMn酸化物薄膜界面の電荷移動の観測
 - 著者
 
148
  Deutsche Physikalische Gesellschaft e. V. (DPG), Mar. 8-12, 2004 (Regensburg, Germany)
- 講演番号
 - MA 13.124
 - 講演題目
 - Resonant Two-Photon Sum Frequency Generation on Centrosymmetric NiO and KNiF3
 - 著者
 
- 講演番号
 - MA 13.67
 - 講演題目
 - Ultrafast Magnetization Dynamics in Antiferromagnets
 - 著者
 
149
  日本物理学会「2003年秋季大会」, Sep. 20-23, 2003 (岡山大学)
- 講演番号
 - 20pTN-13
 - 講演題目
 - Nd0.49Sr0.51MnO3/LaAlO3膜の金属絶縁体転移と磁気特性
 - 著者
 
150
  2003年秋季 第64回応用物理学会学術講演会, Aug. 30 - Sep. 2, 2003 (福岡大学)
- 講演番号
 - 30a-YE-1
 - 講演題目
 - LaAlO3基板上に作成した Nd0.49Sr0.51MnO3膜の磁場履歴依存物性
 - 著者
 
151
  2003年春季 第50回応用物理学関係連合講演会, Mar. 27-30, 2003 (神奈川大学)
- 講演番号
 - 30a-YQ-10
 - 講演題目
 - マンガン酸化物薄膜界面における第二高調波発生
 - 著者
 
152
  日本物理学会「第57回年次大会」, Mar. 24-27, 2002 (立命館大学)
- 講演番号
 - 25pYD-9
 - 講演題目
 - Mn酸化物における第二高調波発生
 - 著者
 
153
  日本物理学会「第56回年次大会」, Mar. 27, 2001 (中央大学)
- 講演番号
 - 27pYM-13
 - 講演題目
 - Pr1-xNaxMnO3における永続的光伝導
 - 著者
 
154
  日本物理学会「第55回年次大会」, Sep. 22-25, 2000 (新潟大学)
- 講演番号
 - 23pTF-13
 - 講演題目
 - 電荷密度波物質K0.3MoO3における光励起効果
 - 著者
 
155
  日本物理学会「春の分科会」, Mar. 22-25, 2000 (関西大学)
- 講演番号
 - 23pZF-7
 - 講演題目
 - マンガン酸化物における電場誘起金属相に対する熱効果
 - 著者
 
156
  日本物理学会「秋の分科会」, Sep. 24-27, 1999 (岩手大学)
- 講演番号
 - 24aJ-11
 - 講演題目
 - 光学スペクトルから見たMn酸化物の光誘起絶縁体-金属転移
 - 著者
 
- 講演番号
 - 24aJ-12
 - 講演題目
 - Pr1-xCaxMnO3における光電流の性質
 - 著者
 
157
  日本物理学会「第54回年会」, Mar. 28-31, 1999 (広島大学)
- 講演番号
 - 29aC-9
 - 講演題目
 - Pr1-xCaxMnO3における光電流の励起スペクトル
 - 著者
 
- 講演番号
 - 29aC-10
 - 講演題目
 - 遅延パルス電場によってプローブされたPr1-xCaxMnO3の光励起状態
 - 著者
 
158
  日本物理学会「秋の分科会」, Sep. 25-28, 1998 (琉球大学・沖縄国際大学)
- 講演題目
 - Pr1-xCaxMnO3における光誘起絶縁体-金属転移の励起スペクトル
 - 著者
 
国内外のセミナー・コロキウム
1
  136th CEMS Colloquium, Jul. 23, 2025 (RIKEN, Japan)
- 講演題目
 - Angular momentum and chirality of phonons (invited)
 - 著者
 
2
  第67回 物性若手夏の学校, Aug. 4, 2022 (オンライン)
- 講演番号
 - 集中ゼミ2
 - 講演題目
 - 光で磁性体を超高速に制御する (invited)
 - 著者
 
3
  駒場 物性セミナー, Jul. 19, 2019 (東京大学駒場キャンパス)
- 講演題目
 - フェムト秒パルスを用いたスピン波生成と制御 (invited)
 - 著者
 
4
  The 222nd Special CMSM seminar, Sep. 21, 2016 (NIMS)
- 講演題目
 - Opto-Magnonics: Spin-Wave Manipulation by Light Pulses (invited)
 - 著者
 
5
  The Sir Martin Wood Prize Lecture, Jun. 3, 2016 (University of York, UK)
- 講演題目
 - Generation and control of magnetic excitations by polarized light in antiferromagnets and ferrimagnets (invited)
 - 著者
 
6
  The Sir Martin Wood Prize Lecture, Jun. 2, 2016 (University of Exeter, UK)
- 講演題目
 - Generation and control of magnetic excitations by polarized light in antiferromagnets and ferrimagnets (invited)
 - 著者
 
7
  The Sir Martin Wood Prize Lecture, Jun. 1, 2016 (University of Oxford, UK)
- 講演題目
 - Generation and control of magnetic excitations by polarized light in antiferromagnets and ferrimagnets (invited)
 - 著者
 
8
  The Sir Martin Wood Prize Lecture, May 30, 2016 (Max-Planck-Institute for solid state research, Germany)
- 講演題目
 - Generation and control of magnetic excitations by polarized light in antiferromagnets and ferrimagnets (invited)
 - 著者
 
9
  東京大学大学院理学系研究科・理学部物理学教室・ミレニアムサイエンスフォーラム共催 談話会, Feb. 18, 2016 (東京大学小柴ホール)
- 講演題目
 - Sir Martin Wood Prize Lecture
偏光を用いた反強磁性体・フェリ磁性体における磁気励起の光学的生成と制御 (invited) - 著者
 
10
  大阪大学 博士課程教育リーディングプログラム SMW賞受賞者講演会, Dec. 4, 2015 (大阪大学シグマホール)
- 講演題目
 - Sir Martin Wood Prize Lecture 
偏光を用いた反強磁性体・フェリ磁性体における磁気励起の光学的生成と制御 (invited) - 著者
 
11
  18th Millennium Science Forum, Nov. 11, 2015 (駐日英国大使館)
- 講演題目
 - Sir Martin Wood Prize Lecture
Generation and control of magnetic excitations by polarized light in antiferromagnets and ferrimagnets (invited) - 著者
 
12
  平成27年度九州大学理学部先端自然科学講演会,平成27年度福岡県高等学校理科部会夏季研修会, Aug. 10, 2015 (九州大学)
- 講演題目
 - 光で磁石を制御する ~ファラデーのやり残したこと~
 - 著者
 
13
  東京都市大学 先端科学技術特別講演会, Nov. 7, 14, 2012 (東京都市大学世田谷キャンパス)
- 講演題目
 - 超短光パルスで拓く超高速スピン制御への道
 - 著者
 
14
  物構研談話会, Oct. 10, 2012 (高エネルギー加速器研究機構)
- 講演題目
 - 光パルスを用いた高速スピン波制御 (invited)
 - 著者
 
15
  奈良先端未来開拓コロキウム2012「メタX(メタエックス)version 2.0, Aug. 22-24, 2012 (奈良先端科学技術大学院大学)
- 講演題目
 - メタ光磁性:光を用いた磁石の高速制御 (invited)
 - 著者
 
16
  Seminar in AIST, Jul. 24, 2009 (Tsukuba, Japan)
- 講演題目
 - Photo-induced magnetization in antiferromagnets Feasibility of magnetization reversal by light in transparent materials
 - 著者
 
17
  Seminar in Helmholtz Institute for Radiation and Nuclear Physics of the University of Bonn, Jun. 30, 2008 (Bonn, Germany)
- 講演題目
 - Ultrafast spin dynamics in NiO
 - 著者
 
18
  Seminar in Institut für Experimentalphysik der Freien Universität Berlin, Nov. 3, 2005 (Berlin, Germany)
- 講演題目
 - Ultrafast spin dynamics and coherent control of antiferromagnetic materials
 - 著者
 
19
  Seminar in Dipartimento di Fisica "E. R. Caianiello," Università di Salerno, Jun. 30, 2005 (Baronissi, Italy)
- 講演題目
 - Spin Dynamics of Antiferromagnetic Materials
 - 著者
 
20
  Seminar in Istituto di Cibernetica "E. Caianiello" del C.N.R., Jun. 29, 2005 (Pozzuoli, Italy)
- 講演題目
 - Interfacial charge transfer excitation in manganite hetero-structure
 - 著者
 
- 講演題目
 - Ultrafast spin dynamics and manipulation of antiferromagnets
 - 著者
 
21
  Seminar in Dipartimento di Scienze Fisiche, Università di Napoli "Federico II", Jun. 27, 2005 (Napoli, Italy)
- 講演題目
 - Interface second-harmonic generation from manganite heterostructures
 - 著者
 
22
  物理・数理学科コロキウム, Jun. 18, 2004 (青山学院大学・相模原)
- 講演題目
 - 非線形光学を用いたスピンダイナミクス (invited)
 - 著者